おなまえ
タイトル
コメント
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 画像認証
文字色
arrow.png
12度目の零封

本日の楽天戦。4回以降早川投手に手も足も出ず完封リレーの敗北。松葉投手も残業で頑張ってくれましたが、
何せ5,6,7番が無安打では何ともなりません。
7回表、何故木下選手はサードを狙ったのか?
大西コーチの指示だったのかな?完全にアウトなのに。

user.png ドラ好き time.png 2023/06/10(Sat) 17:41 http:// No.7055 [返信]
Re: 12度目の零封
今日も結果を見ただけですが、スコアを見てもコメントが難しい試合ですね(笑)

なかなか借金が減りませんが、前にも書きましたが今年の交流戦は大混戦で首位(6球団が首位ですね)から最下位まで1.5ゲーム差。ドラゴンズも首位まで1.0ゲーム差ですので、大型連勝して交流戦初優勝といきたいですね。

user_com.png ロデム time.png 2023/06/10(Sat) 18:51 No.7056
Re: 12度目の零封
>>松葉投手も残業で頑張ってくれましたが

どちらかと言うとやっぱり6回ダメだったなって事実確認したって印象が強かったです。
6回途中一死一二塁で降板するなら6回頭から継投の方がいい。
しかし、0-1の負けは悔しいですね。前日に1点差負けしてるのでなおさらに。

user_com.png 蒼竜 time.png 2023/06/10(Sat) 21:45 No.7058
Re: 12度目の零封
>7回表、何故木下選手はサードを狙ったのか?
>大西コーチの指示だったのかな?完全にアウトなのに

試合後、木下は「打球の強さと、芝だったり、打球が死ぬので(三塁へ)行ったんですけど…。アウトになってはいけないプレーだった。次に生かしたい」と猛省した。

 三塁コーチの大西外野守備走塁コーチは「積極的に行くのはええけど、五分五分かどうかというところが重要であって、完全アウト! しっかり反省させて、俺も反省する」と話し、バスに乗り込んだ。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/266061

試合後の木下拓と、大西外野守備走塁コーチのコメントです。

明日は、何とか3タテは阻止してもらいたいですね。

user_com.png 岡山っ子 time.png 2023/06/10(Sat) 23:23 No.7059
ファーム情報6月

5/31現在のウエスタンリーグ勝敗表

①オリ 44試合25勝18敗1分.581 -
②ソフ 47試合26勝20敗1分.565 0.5
③広島 42試合21勝20敗1分.512 2.5
④阪神 43試合20勝22敗1分.476 1.5
⑤中日 45試合14勝27敗3分.341 5.5

3、4月は最悪のスタートとなってしまいましたが、5月は16試合7勝6敗1分.538と盛り返しています。

ブライト選手、鵜飼選手といった若手野手がファームで活躍し、一軍でも結果を出していますので、今月は根尾投手、梅津投手、仲地投手といった若手投手に注目ですね。

user.png ロデム time.png 2023/06/01(Thu) 08:54 http:// No.6987 [返信]
Re: ファーム情報6月
6月最初のファームの試合はタイガース相手に3-2と辛勝。

13安打で3点は少々寂しいですが、ブライト選手、鵜飼選手に刺激されたのか同期の福元選手が二塁打を含む3安打。

投手陣では先発のアルバレス投手が5回1安打(内野安打)1四球3三振無失点と好投。育成ルーキーの松山投手も最終回を3連続三振と結果を出しました。

user_com.png ロデム time.png 2023/06/01(Thu) 23:16 No.6992
Re: ファーム情報6月
今日のファームのカープ戦は1-9と完敗。

投手陣は8四球と相変わらずですね。特に二番手で登板した石森投手は3イニング連続先頭打者に四球では首脳陣からの信頼も無くなるでしょうし、何より本人のメンタルも心配です。

打線も福元選手のタイムリー二塁打の1点だけでしたが、何より中軸の年齢が2番アルモンテ33歳、3番後藤30歳、4番福田34歳、5番堂上34歳といくら若手が一軍にいってるからと30代以上ばかりというのもね。

世代交代がうまくいってないのかな?

user_com.png ロデム time.png 2023/06/03(Sat) 21:48 No.7015
Re: ファーム情報6月
仲地投手オールドスタイルめっちゃ投げやすいって喜んでたのに誰かに野球が下手に見えると言われたみたいでやめるみたいですね。
投げやすいならオールドスタイルで投げて欲しいんですが、言われた事気にして投げにくくなっても困るので仕方ないかな。
個人的には似合ってると思いました。

user_com.png 蒼竜 time.png 2023/06/04(Sun) 08:59 No.7017
Re: ファーム情報6月
今日のファームのカープ戦はともに初回に1点づつ取り合っただけの1-1で引き分けという珍しい試合でしたが、今日は垣越投手と根尾投手の内容が良かったですね。

垣越 5回2安打1四球1三振1失点
根尾 4回2安打0四球6三振0失点

二人とも今日のような投球が続けば一軍のマウンドも近そうですね。

user_com.png ロデム time.png 2023/06/04(Sun) 18:48 No.7021
Re: ファーム情報6月
今日のファームのホークス戦は2-5で敗れますが、先発の梅津投手は6回5安打1死球6三振2失点と好投。2失点は2本のホームランによるものでした。

現在一軍の先発陣は不足ということはありませんが、梅津投手はいつでも一軍に上がれるようなピッチングをしていますね。

梅津投手の一軍復帰が楽しみですね。

user_com.png ロデム time.png 2023/06/09(Fri) 18:47 No.7050
Re: ファーム情報6月
今日のファームのホークス戦は2-2の引き分けでしたが、注目のメヒア投手が先発し

3回43球1安打5三振無四球無失点

と、圧巻のピッチング。動画で見ましたが、なかなか力強いボールを投げますね。

もう1~2回ファームで投げたら一軍の先発もあるのかな?今日は3イニングだけでしたが、無四球っていうのがいいですね。

user_com.png ロデム time.png 2023/06/10(Sat) 18:59 No.7057
1点届かず敗戦

今日から楽天モバイルパークでの楽天戦。初回満塁から高橋周平の2点タイムリーで幸先よく先制します。しかし小笠原が2回に山崎にタイムリーを打たれると、5回には小郷と浅村にタイムリーを打たれて逆転されます。直後に細川のタイムリーで同点としますが、その裏に太田のスクイズで勝ち越されてしまいます。

小笠原は7回もマウンドへ。岡島にタイムリーを打たれて5点を失い降板。8回に村松のタイムリーで1点差に迫るもあと1本が出ず4-5で敗れました。

小笠原は良くなかったですがあそこまで引っ張ることはなかったのでは?明日は松葉なので中継ぎを休めるためだったのですかね?

user.png アレックス・オチョア time.png 2023/06/09(Fri) 21:32 http:// No.7051 [返信]
Re: 1点届かず敗戦
今日はジムに寄ってたので結果しか見てませんが、初回に2点取った後に球数の多かった藤平投手からなかなか追加点を取れなかったのが痛かったですね。逆に小笠原投手は初回こそ13球で抑えましたが、その後の2回、5回、7回の失点が二死からと踏ん張れなかったのが敗因ではなかったでしょうか?(6回の失点はスクイズで二死目の失点)

昨日も書きましたが今年の交流戦は混戦模様なので連敗は避け、最後まて上位争いに食い付いていってもらいたいですね。

user_com.png ロデム time.png 2023/06/09(Fri) 21:59 No.7052
Re: 1点届かず敗戦
今日は石川君にもう少し頑張って欲しかった。特に6回
岡林、細川で得点した後無死2塁で周平君三振。石川君サードゴロ。せめてランナーを三塁に進める気が無いのかな?8回一死1.2塁ではライトポップフライ。期待の四番候補だが、村松、福永の方が期待感がある。
頑張れ石川君。あと、何故龍空がスタメンで福永が控え?打率141。福永は打率289。立浪監督の謎起用。
もう一つ、鵜飼君の最後の三振は全部振らなきゃ四球。
低めの変化球を振らない選球眼を養わないと。
細川選手は真の4番の活躍。素晴らしいですね。

user_com.png ドラ好き time.png 2023/06/09(Fri) 22:26 No.7053
Re: 1点届かず敗戦
観戦しました。

観戦自粛していましたので、2019年以来の観戦。
しかも、初めての楽天モバイルパーク宮城での観戦。
たぶんもう来れないので、うれしくて球場内をウロウロし過ぎました(笑)。

久々の観戦で嬉しくて・・・
今まで書いたことなかった、その試合だけの雑感を・・・

① 試合中細川選手をWikiで調べてしまいました。

初めての球場だったからかな?それとも、後ろへの打球は苦手なのかな?

② 龍空選手はスタメンで使うべき・・・けど・・・

(前提)私は自分の子どもが二遊間だったので、試合中ボールを見ずに、二遊間の動きを見てしまうクセがついてます。
守備面では打者や走者との駆け引きができる選手だな~と思いました。(まだ20歳だろ?!とも)
しかしバッティングの方では・・・・。ため息と野次が飛んでいました。
1軍の試合では、どうしても勝敗が付いてきます。
なんか「こうやって選手ってつぶれていくんだ~」ってなんとなく思ってしまいました。

③ 石川選手の1塁守備。

セカンドフライをギリギリまで追っていました。(結果セカンドが普通にキャッチ)
余りのバタバタ感に無茶苦茶目立っており、若干の笑いがおきました。
セカンドとのコミュニケーション云々以前に、自分の守備範囲の把握ができてないな~と。
(でも、一塁の守備経験あんまりない?)



④ 藤嶋選手を先発に・・・

正直、昨日の登板では芯に当てられていました。
でも、投球リズムが抜群に良いです。

いや~。この球場は本当に選手と近いし見やすいですね。
急遽後2試合。生観戦することにしました(笑)。

user_com.png 兄貴@23 time.png 2023/06/10(Sat) 07:59 No.7054
柳4安打完投!

今日のベルーナドームでの西武戦、石川昂と福永をスタメンから外し2番DH鵜飼、4番細川というオーダー。初回鵜飼岡林の連打から5月月間MVPの細川に2点タイムリー、さらに村松の犠飛で3点を先制します。2回には鵜飼に2ランが飛び出し5-0、4回には大島のホームスチームも飛び出します。

先発柳は5回途中までパーフェクトピッチングも渡部にソロホームランを打たれて大記録とはならず。7回には細川に第6号アーチが出て7-1。
8回も続投した柳は平沼の3塁打から柘植の内野ゴロの間に1点を失います。9回表には溝脇のタイムリーも出て8-2とリードします。柳は9回もマウンドへ。9回も3人で抑え、8-2で完勝。西武戦勝ち越しました。

今日は打線が13安打とよく打ちました。大島と細川が猛打賞。 
そしてなんといっても今日は柳ですね。2勝目。素晴らしいピッチングでした。中継ぎ陣を休ませられたのは大きいですね。

user.png アレックス・オチョア time.png 2023/06/08(Thu) 21:06 http:// No.7045 [返信]
Re: 柳4安打完投!
今日は柳投手のナイスピッチと細川の4番ですね。
柳投手は私の嫌いな四球無し。細川は三振か長打かでしたが、それがまた良いですね。
鵜飼君も本塁打が出たし、最高に楽しかったです。
楽天にも勝ち越したいですね。慎之介頼むよ!

user_com.png ドラ好き time.png 2023/06/08(Thu) 21:20 No.7046
Re: 柳4安打完投!
今日は休みを取っていたので用事は夕方までに済ませておいたのでプレーボールから観れましたが、今日みたいに序盤から大量リードの試合はゆっくりと観れていいですね。

5-0となったところで風呂に入ってましたので大島選手のホームスチールを含むダブルスチールは見逃してしまいましたが(笑)

個人的に良かったと思ったのが初回の細川選手のタイムリー二塁打で2点を先制した後に高橋周選手、ビシエド選手で繋いだチャンスに村松選手の犠飛で3点目を取れたこと。今までですと先制した後に追加点を取れずに逆転されるパターンが多かっただけにあそこの追加点は大きかったですね。今季満塁ホームランや2度のサヨナラ打と派手な活躍をしている村松選手ですが、こういう形で点を取れるところに村松選手のセンスを感じます。

鵜飼選手、細川選手のホームランも見事でした。改めてホームランって“野球の華”だなって感じます。

柳投手もさすがのピッチングでしたね。点差があったので最後は松山投手が投げるかなとも思いましたが、今日は柳投手の“完投”で良かったかと思います。

ライオンズ3連戦は2勝1敗でしたが、この3連戦は調子が下降気味だった大島選手が12打数5安打と当たりを取り戻したり、昨日今日で6盗塁と足も使えたり、それなりに収穫のあった3連戦だったかと思います。

今年はチーム成績こそ良くないですが、野手陣で細川選手、村松選手、福永選手ら新戦力が出てきて、後半も根尾投手、梅津投手、仲地投手ら若い投手が期待できそうなので楽しみなシーズンかと思っています。

user_com.png ロデム time.png 2023/06/08(Thu) 21:26 No.7047
Re: 柳4安打完投!
全試合が終わって交流戦の順位表を見たら

①ソフト 9試合5勝4敗0分.556  -
①横 浜 9試合5勝4敗0分.556  -
①オ リ 9試合5勝4敗0分.556  -
①巨 人 9試合5勝4敗0分.556  -
①中 日 9試合5勝4敗0分.556  -
①広 島 9試合5勝4敗0分.556  -
⑦ヤ ク 8試合4勝4敗0分.500 0.5
⑦阪 神 9試合4勝4敗1分.500  -
⑨西 武 9試合4勝5敗0分.444 0.5
⑨ハ ム 9試合4勝5敗0分.444  -
⑪ロッテ 9試合3勝5敗1分.375 0.5
⑪楽 天 8試合3勝5敗0分.375  -

3カードを消化した時点で6球団が首位という大混戦です。交流戦は直接対決の次に得失点差で順位を決めるので、極力取れる時に点を取って、無駄な失点は防ぎたいですね。

数年前にパリーグ球団が勝ち越し、セリーグ球団が負け越すというシーズンがありましたが、今年はパリーグ球団が借金を背負ってますね。

user_com.png ロデム time.png 2023/06/08(Thu) 22:04 No.7049
細川が月間MVP!

 中日・細川成也外野手が8日、5月の「大樹生命月間MVP」賞を初受賞した。5月は中軸として25試合に出場し、打率3割6分、5本塁打、17打点。リーグトップの月間36安打と素質が開花した。

 細川は「大変光栄なこと。こんな賞取れると思っていなかった。非常にうれしい」と笑顔。現役ドラフトでDeNAから新加入し、打線の看板となり「ここまで成績を残せると思ってなかった。こうやって1軍の舞台で試合に出られるのを目指していた。1試合ずつやってきていい成績が残せているので、本当に良かった」と喜んだ。

 27日の古巣・DeNA戦(バンテリンD)でMLB屈指の右腕・バウアーから2本塁打したことを思い出の試合として挙げ「バウアー投手から打てたのは自信になりました」と胸を張った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0de8a3767ec72decc22a3a61c30cc05339a074f9

いやあこれは嬉しいですね!おめでとうございます!
セリーグは阪神大竹投手との現役ドラフト組のダブル受賞!これもすごいことですね。

user.png アレックス・オチョア time.png 2023/06/08(Thu) 14:33 http:// No.7043 [返信]
Re: 細川が月間MVP!
細川選手、月間MVP獲得おめでとうございます。

大竹投手もそうですが、細川選手も「現役ドラフト」がいい転機になりましたね。

別スレでも書きましたが、大竹投手も細川選手も「現役ドラフト」というよりも“4年20億円”レベルの「FAの目玉」のような活躍ぶりですね。FA選手より優れているのが年齢が若いという点。

今後もドラゴンズ躍進の為に大暴れしてもらいたいですね。

user_com.png ロデム time.png 2023/06/08(Thu) 16:27 No.7044
サヨナラ負け

今日はベルーナドームで涌井が先発。古巣相手に好投を見せます。
打線は両チームとも投手戦というが貧打戦。西武は小刻みな投手リレー。4回一死一、三塁のチャンスで龍空が併殺。5回も二死二塁のチャンスも細川が三振で得点を奪えません。

しかし0-0の涌井は7回に二死二塁から源田にタイムリーを打たれて先制されます。涌井は8回も投げ被安打5の1失点と素晴らしいピッチング。

9回表一死一、三塁のチャンスから代打村松の犠飛で同点に。
しかし9回裏に2番手祖父江が長谷川にサヨナラホームランを打たれて敗戦。

涌井が素晴らしいピッチングをしていたのでなんとか勝ちたかったのですが…。

user.png アレックス・オチョア time.png 2023/06/07(Wed) 21:40 http:// No.7039 [返信]
Re: サヨナラ負け
今日は8回から観ることができましたが、9回無死一塁ボール2から3球目のビシエド選手のファールフライはボール球じゃなかったかな?ランナーがいるとからっきしですね。結果が出ないので焦りを感じますね。これでは打順を替えても同じことではないかと。

何気に高橋周選手が交流戦に入ってから15打数5安打.333と上向きになってきていますね。高橋周選手が当たってきているので高橋周選手にチャンスが回るようにしたいですが、高橋周選手の前を打つ石川昂選手の不調が長引いてきているのが気になります。リハビリでキャンプをまともに送れなかったので疲れがきているのかな?

長谷川選手のホームランは“まさか”でしたが、次はドラゴンズの選手が相手球団から“まさか”と思われるような活躍をしたいですね。

user_com.png ロデム time.png 2023/06/07(Wed) 21:59 No.7040
Re: サヨナラ負け
試合中盤辺りから三重テレビで見てましたが、長谷川選手の最後の打席、思わず「あーっ‼︎」と声が出てしまいました。甘い球ではなかったですがもう少し厳しくいって欲しかったかな。
涌井投手はナイスピッチでしたが、とにかく援護が出来ないのが悔やまれましたね。攻撃陣も今日は4盗塁で足を絡めたりと色々と仕掛けてましたが決定打が、、、特に石川昴選手の元気のなさが気になります。キャンプもリハビリ中心だったので連戦疲れもあるのかな?我慢して起用するのも経験にはなるかもそれませんが、一度ベンチスタートにしても良いのではと思います。
9回に追い付いた村松選手の犠飛は見事でした。この勝負強さはやはりチームには欠かせないので是非スタメンで起用して欲しいです。
明日はなんとか勝ってカード勝ち越しをして欲しいですが柳投手の好投、早めの先制を期待しましょう。
あと昨日書いてて寝落ちしてしまいましたが、
アレックス・オチョアさん、いつも試合スレありがとうございます。私もこちらへの投稿はいつもマイペースなのであまり大きな事は言えませんが、アレックス・オチョアさんのペースでこれからもご投稿頂ければと思います。

user_com.png bluetrain time.png 2023/06/07(Wed) 22:08 No.7041
Re: サヨナラ負け
涌井投手頑張っていたので勝たせてあげたかったね。
村松の価千金犠牲フライはさすが期待のルーキー。ビシエド、増田は余裕が無かったのにボール球振ってはだめ。祖父江投手も一番投げてはいけない真ん中高めストレート。ザ・失投ですね。まあ、明日勝って勝ち越し決めましょう。頑張れ!柳投手。

user_com.png ドラ好き time.png 2023/06/07(Wed) 22:19 No.7042
鈴木博先発初勝利!

勝った試合しかスレ立てしないってディスられたので今日は負けてもスレ立てしたる!と思ってたら勝っちゃいました笑

そもそも試合後のスレ立ては私の専権事項ではないし、私だって週末は家族サービスとかありスレ立てできる時間的余裕もないことが多いのがたまたま敗戦した日だっただけで。私のペースでやってますので皆さん自由に試合後のスレ立てしてくださいね。

さて試合は大宮での西武戦。5回に岡林と細川のタイムリーで2点を先制します。中2日の先発鈴木博は6回途中まで無失点の好投。福が火消し、鈴木福コンビで無失点に抑えます。7回は勝野が0に抑えますが、8回清水が1点を失いますが後続をなんとか抑えます。9回はライデルが3人で抑え、2-1で勝ちました。連敗ストップ。

6番ビシエドが猛打賞。だんだん調子を上げてきました。
そして今日は鈴木博ですね。先発としては初勝利。入団当初は和製キンブレルとしてストッパーでしたが紆余曲折ありましたが、ローテーションの谷間を埋めてくれるナイスピッチング。ロングリリーフもできるし、便利屋として貴重な存在ですね。

user.png アレックス・オチョア time.png 2023/06/06(Tue) 20:59 http:// No.7033 [返信]
Re: 鈴木博先発初勝利!
鈴木投手中2日でよく投げてくれました。かなり打たれてましたがDH制を守備を堅くする事に使った感じで得点を許しませんでした。
鈴木投手は打たせて取るじゃなくて打たれて取るとか言われてましたが守備がしっかり守って四球を出さなければいい結果が出てますね^^
やっとビシエド5番から6番になってました。個人的には1番か7番あたりがいいと思いますが、明日はどうなってるかな~

user_com.png 蒼竜 time.png 2023/06/06(Tue) 21:12 No.7034
Re: 鈴木博先発初勝利!
アレックス・オチョアさん、
変な書き込みは気にしないでいきましょう。
さて、本日は仕事で終わりの方しか見れませんでしたが、ホントに失礼ながら試合前は負けかな~と
思ってました。私のヒロシ君のイメージが
コントロールが定まらない投手なので。
6回まで四球1個は素晴らしい。
やっぱり四球が無ければ失点のリスクも
少なくなる。次回も頑張って欲しい。

user_com.png ドラ好き time.png 2023/06/06(Tue) 21:16 No.7035
Re: 鈴木博先発初勝利!
今日も仕事帰りにジムに寄ってたので9回裏しか観てませんが、マルティネス投手は圧巻ですね。防御力0.00なのに負けが1つ付いてるのが不思議ですが(笑)今のマルティネス投手は歴代最強のストッパーと言っても過言でないでしょうね。

さて、今日は鈴木投手が中2日での先発でしたが見事でしたね。ハマった時のピッチングは山井コーチの現役時代を彷彿させますね。先発もロングリリーフもできる投手なので今後の起用法が鍵になりそうですね。来週はおそらく福谷投手が投げそうなので明日明後日あたりはベンチを外れてまたリリーフ要員になるのかな?

打線は少ないチャンスでしたが、上手く活かせたかと思います。好投手が相手だとなかなかチャンスは無いでしょうから少ないチャンスを活かせるようにしたいですね。そういう意味では送球の間に二塁まで走った岡林選手と追加点のタイムリーを打った細川選手はいい仕事をしましたね。

ビシエド選手はランナーがいない時は打ちますね(笑)これで走者無しでの場面では.333(54打数18安打)ですね。ランナーがいる時でもこのくらい打ってくれればいいのですが、ランナーがいない時に打てないのは衰えではなく(まだ34歳ですからね)ランナーがいる時のバッテリーの配球に付いていけないのであって、その辺が課題かと思います。ランナーがいる時といない時では当然バッテリーの攻め方も違いますからね。

PS アレックス・オチョアさん、おそらく私の事も含まれてるかと思いますが、私も不憫とは思っていませんので、これからも余裕がある時は試合後のスレ立てよろしくお願いします。帰宅がいつも21時前後なのでアレックス・オチョアさんの立てたスレはいつも楽しみにしています。

user_com.png ロデム time.png 2023/06/06(Tue) 21:26 No.7036
Re: 鈴木博先発初勝利!
木下捕手が試合後のコメントで「周平と龍空に助けられた」と言ってますね。
やっぱりこの二人は守備はすごく上手いです。他にも大島選手のファインプレー、細川選手の捕殺、福投手の火消し等いろいろ上手くいって勝てました。
今日のような試合を続ければこれから上がっていくと思います。

user_com.png 蒼竜 time.png 2023/06/07(Wed) 01:30 No.7037
処理 記事No 暗証キー

- YY-BOARD -