本日、ドラフト6位指名した亜大・田中と、契約金3500万円、年俸720万円で仮契約しました。
井端が目標との事で、平田の退団で、ちょうど空いている事ですし、背番号は「6」になったりしませんかね。


Re: 田中が仮契約打撃成績だけを見ると秀でたものはありませんが、リーグ戦75試合で48盗塁と、"忍者"と言われる守備は魅力的ですね。
田中選手が加入することでドラゴンズの野球がどのように変わるのか楽しみですね。ロデム
2022/11/14(Mon) 21:42 No.5864
ドラゴンズからドラフト7位で指名された福永裕基選手(日本新薬)が契約金3000万円、年俸720万円(いずれも推定)で仮契約されたそうです。
タイプ的にはパンチ力のある内野手ということで石垣選手のようなタイプかな?
年齢的にも26歳なので1年目から“勝負の年”にしたいですね。


毎年、ドラフト後の恒例になっている日刊ゲンダイの「ドラフト選手の“家庭の事情” 」ですが、今年のドラゴンズ編は2位指名の村松でした。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/313820
将来的に、岡林やドラフト6位の田中と1、2番コンビ(田中とは二遊間も)を組めるように、頑張ってほしいですね。


Re: 村松私と同じ静岡県民ということで期待もしているし、応援もしています。
古くから縁のある明大出身者は現役の阿部選手、柳投手らを始めドラゴンズに多数在籍されていましたが、意外なことに静岡高出身者は村松選手が"初"となるそうです(昨年まで投手コーチをされていた赤堀元之さんが静岡高出身ですが)
来年は上田希由翔選手(愛産大三河高出身)、再来年は宗山塁選手(広陵高出身)と明大にいい選手が揃っていますのでドラゴンズで獲得できるといいですね。ロデム
2022/11/04(Fri) 09:18 No.5819
Re: 村松今秋の東京六大学野球は、春に続いて明大が優勝しましたが、ドラゴンズから2位指名された村松が、46打数16安打の打率.348、打点6、盗塁6、四死球7、三振2の成績で、ベストナイン二塁手に選ばれました。
リーグは違いますが、同じベストナインに選ばれた6位指名の亜大・田中共々、頑張ってほしいですね。(もちろん、他の新人も)岡山っ子
2022/11/06(Sun) 23:58 No.5824
Re: 村松村松選手が東洋大とのオープン戦でスリーランホームランを放ったそうです。その前にはフェンス直撃のタイムリーも。
来週開幕の明治神宮大会での活躍も楽しみですね。ロデム
2022/11/13(Sun) 20:14 No.5855
獲得に向けて動かないかな。


Re: オリックス伏見捕手Cランクで補償が要らない選手ですし、
捕手陣が手薄になっているので、いいかもしれませんね。
現状4600万円らしいので、ドラがどこまで出せるか?名無しの権兵衛
2022/11/06(Sun) 21:57 No.5823
Re: オリックス伏見捕手でもだからと言って、伏見が木下と言う正捕手がいる中日に来るメリットがあるようには見えませんけどね
正捕手を中々固定できなかった4年前ならば、獲得に動けばできたかもしれませんが
伏見も嶺井も出場機会を増やしたいからでしょうし、行くとするならば正捕手を固定できなかったチームに行くのではないでしょうか拓
2022/11/11(Fri) 21:25 No.5851
Re: オリックス伏見捕手拓さんの仰る通りに伏見選手も嶺井選手も出場機会を求めているのから難しいと思いますよ。しかも木下選手と年齢が近いのも障害になりそうな気がします。
それでも、緊急用に捕手は一人取っておかないとダメでしょう、この際ですからオリックス戦力外の松井雅人さんに復帰してもらいましょう。
そして来年のドラフトで上武大学の進藤選手を是非取って貰いセンターラインを強化して貰えはと思いますよ。
本来はドラフト掲示板に書き込む内容ですが…岡林選手のセンターと
今年のドラフト入団予定選手と土田選手を含めての二遊間と来年の指名で進藤選手でリーグ一のセンターラインを築いて貰いたいと思っています。竜太郎
2022/11/11(Fri) 22:51 No.5852
チームは若返りの方針は承知で書き込みます。
強打の外国人が必要であり、個人的には好きなアルモンテが報道されています。今年はメキシコで結果を出したようですが、やはり故障が心配ですし、三塁手も不安です。
そこで巨人を退団したウィーラー(年齢はいってますが)は補強ポイントとしてはドンピシャではないでしょうか?
もちろん若手が活躍してウィーラーの出番がないくらい成長することがベストです。


Re: ウィーラー獲得をウィーラー両リーグとも経験してますし、いい選手だと思います。是非獲得して欲しいです。
鵜飼には当然期待していますが、フル出場は体力的に無理だと思いますし。
アルモンテは打撃が良いのは分かっていますが、kunimonさんも書かれている通り、怪我が多すぎです。まあ予算があれば、両選手とも獲得でもいい位の選手枠はありますが。柳風
2022/11/10(Thu) 08:32 No.5835
Re: ウィーラー獲得をhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bb59a8c424ccc73f993592e17f8f14f19b96a974
立浪監督がドミニカへ出発されるそうです。
外野手で左右どちらでもということですが、個人的には左打者が良いように感じます。
ウィーラー選手など日本の野球を経験している選手も含めて、実りのあるオフにして欲しいですね。
ファイターズの近藤選手、FAで手を挙げる球団がパリーグばかりという報道もありますが、セリーグはセリーグ全体の収入を増やすように連携していかないと、今後いろんな面で差が付いてしまうような気がします。KJ
2022/11/10(Thu) 08:39 No.5837
Re: ウィーラー獲得を中日て、いつから、渉外担当が無くなったんだ?足木さん以来、いないよな。けちん坊球団がウィラーの年棒出せれないから、安物買いで、大量に仕入れてくるんだろう。枠が10人も空いている。金出さなくても済むからなら、情けけ無い球団。
あ
2022/11/10(Thu) 20:47 No.5842
Re: ウィーラー獲得を打力で言えばアルモンテの方が圧倒的に上だった。
今のアルモンテが目の衰えも無く以前同様やれるなら故障覚悟で欲しい。
もし、今年の中日にアルモンテがいたら絶対強かったと思います。
ウィーラーと両方取るならいいけどアルモンテ優先がいいなぁ蒼竜
2022/11/11(Fri) 05:34 No.5844
ドラゴンズを退団したアリエル・マルティネス選手が日本ハムと契約する見込みだそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/04c0113c68565120c8955a20986bba0bf9c427c0
まずは行き先が決まってよかったですね。セリーグだとたくさん打たれそうで心配していましたが、パリーグということは良かったかな笑。捕手として起用されるのか、近藤が抜ける(おそらく)外野、もしくはDH、いずれの起用となるのでしょうか?
それにしても日本ハムは今日もトレードのニュースが出ていましたが積極的に動きますねえ。同じ最下位でもこちらはどうなんでしょうか?


Re: アリエル日ハムへ日ハムは他球団と比べて、捕手の出場機会が多いのもあると思いますが、キューバの選手をテストというニュースも出ていたのでキューバルートを構築したいとう意図もあると思います。
ドラゴンズも今の状況に安心していると、いつの間にか他球団の強みになってしまうと思うので、キューバとの関係をより強固な物にして欲しいです。KJ
2022/11/10(Thu) 16:04 No.5841
”ヤクルトが、今季限りで中日を戦力外となった三ツ俣大樹内野手(30)を支配下契約で獲得することが9日、分かった。”
ヤフー記事からですが、良かったですね。
個人的には戦力外通告が納得いっていなかったので。。


Re: ヤクルト 三ツ俣選手獲得スワローズは他にも育成で前タイガースの尾仲投手、前ジャイアンツの沼田投手を獲得する方向だそうですね。
三ツ俣選手はスワローズのスーパーサブとして手強い存在になりそうです。
またファイターズも前ドラゴンズのAマルティネス選手獲得とのことで近日中に正式発表があるそうです。捕手としての出場を希望するAマルティネス選手にとってはレギュラー捕手不在のファイターズならチャンスはドラゴンズ以上にあるかと思いますし、パリーグなので指名打者での出場もあるかと思われます。
まだ26歳と若い選手だけにファイターズの水に合えばかなりの成績を残すのではないでしょうか?
そして我がドラゴンズも近日中に立浪監督が国際渉外も兼務する大塚コーチ、桂川通訳、ルイス通訳、現地のドミンゴ・マルティネススカウトらとドミニカのウインターリーグをへ"内角をさばける外野手の長距離法"を探しに行かれるそうです。
どんな"舶来の大砲"がドラゴンズのユニフォームを着るのか楽しみですね。ロデム
2022/11/10(Thu) 08:34 No.5836
Re: ヤクルト 三ツ俣選手獲得謎の内野手乱獲ドラフトでなければ自由契約になるような選手ではなかったですから、どこか声を掛けるだろうとは思っていましたが、2年連続優勝チームからとは本当に良かったですね。
それにしても随分時間をかけて、やっと良い仕事が出来る選手になったと思ったら自由契約にしてしまうとか、よく分からないことをしているという印象しかありません。柳風
2022/11/10(Thu) 08:45 No.5838
ドラゴンズからドラフト4位で指名された山浅龍之介選手(聖光学院高)が契約金3500万円、年俸600万円(いずれも推定)で仮契約それたそうです。
まずはプロの体になってファームのレギュラーといきたいですね。
森山投手の契約金を見て思ったのですが、指名順位が1つ違うだけで契約金にかなりの差が出るんですね。

