今日は福島で巨人戦。高橋宏斗は2回荒巻に1発を浴びて先制されます。打線は8回までゼロ行進。8回裏に祖父江が泉口にホームランを打たれて0-2と敗戦ムード。
しかし9回にライデルを捉え岡林辻本のヒットから4番細川が起死回生の逆転3ラン!その裏清水が二死満塁のピンチを招くも泉口を抑え、3-2で勝ちました!連敗ストップ。伊藤が移籍後初勝利です。
清水は相変わらずヒヤヒヤですが何とか抑えました。
やっぱり4番は細川ですね!昨日の逆みたいな試合でした。
伊藤投手は移籍初勝利、おめでとうございます。変則フォームが特徴の投手ですから、今日は1失点しましたがここから自分の持ち場を作って欲しいです。清水投手も昨日のリベンジを果たしました。
兎にも角にも連敗せずにこの2連戦を5分で週末のホーム3連戦ですから、良いところは継続し、反省点は今後の課題にして最低でも勝ち越して欲しいです。


清水投手も危なかったですが、昨日のリベンジができて良かった。明日はゆっくり休養して明後日からはいつものボーカーフェイスの清水投手が見れるといいですね。
伊藤投手もドラゴンズで初勝利で何より。それにしても細川選手の一発は凄かったなぁ〜。


細川もよく打ってくれた。ライマルもストレートで押せば打たれなかったかも。清水は相変わらず劇場だったが、何とか抑えてくれましたね。でも8回祖父江は止めて欲しかった。まあ、それで伊藤が凱旋勝利になったんだが。まあ、とにかく勝てて良かった。




いやー、本当に勝てて良かった。




6/30現在ウエスタンリーグ勝敗表
①中 日 63試合37勝22敗4分 .627 -
②ソフト 68試合36勝29敗3分 .554 4.0
③オ リ 71試合34勝28敗9分 .548 0.5
④阪 神 71試合34勝31敗6分 .523 1.5
⑤広 島 70試合31勝35敗4分 .470 3.5
⑥ハヤテ 66試合21勝45敗0分 .318 10.0
最近のファームでは草加投手とルーキーの森駿選手、中村選手を注目しています。秋に一軍でデビューできるか楽しみですね。
7月8月はバンテリンドームでの試合も予定していますが、基本的には屋外のデーゲームがメインになりますので体調管理はしっかりとやってもらいたいですね。
先発・松木平は、4回8被安打2奪三振4失点、高橋幸がプロ初登板し、7回の1イニングを1被安打1四球無失点、石川翔が最終回に登板し、158㌔をマークしたそうです。
打線の方は、土田が1本塁打1打点、カリステと鵜飼が2安打(鵜飼は1四球1打点)、モニエルが1安打(本塁打)2打点と、打っています。
今日も、14三振を喫するなど、最近、三振を奪われすぎていますね。


先発・仲地は、7回2被安打1四球4奪三振無失点。
打線の方は、中村が3安打(二塁打2本)2打点、途中出場した森駿が2安打(本塁打含む)1打点、石橋が1安打2打点、津田が1安打1打点と、打っています。
あと、石川昂が途中から一塁の守備に就いています。
連敗は止まりましたが、奪われた三振の数は10を数えました。
追記ですが、中村はプロ初打点を挙げたそうです。


暑い日々が続き観戦も大変かと思いますが、若竜が活躍すると暑さも吹き飛びそうですね。


先発・メヒアは、7回5被安打1死球10奪三振2失点。
打線の方は、福元が1安打1打点、味谷が3安打と打っています。


先発・吉田は、3回5被安打2四球3奪三振3失点。
打線の方は、石川昂が2安打1打点、福元が1安打1打点(犠飛)、川上が1安打2打点と打っています。


古巣相手に先発した三浦は、6回3被安打1死球5奪三振1失点。
大乱調の石川翔をリリーフした高橋幸が、7回の1イニングを無安打無失点。
打線の方は、カリステが1安打1打点、福元が3安打(二塁打2本)1打点と、打っています。


先発・柳は、7回3被安打3四球3奪三振1失点。
打線の方は、カリステと味谷が2安打、福元が8回に代打逆転2ランを打ち、味谷は守備の方でも、1イニングに2つ盗塁を阻止しています。


先発の松木平投手は7回5安打2三振1四球1失点とまずまずのピッチング。根尾投手がリリーフ登板でピンチを三振で抑えたようです。
今日は石川昂選手が3番サードで出場し2安打と活躍。バンテリンドームでも石川昂選手不在でも石川昂選手のユニフォームやタオルを持ったファンが多いので早期の一軍復帰が待たれますね。


昨日は九分九厘勝ったと思った試合でしたが、野球の神様はホント厳しい試練を与えてくれますね。でも本当にツキがなかったとか運とかの問題かなとふと考えた時に、今のチームに何が足りないかと思うと真っ先に浮かぶ言葉が「凡事徹底」、この意識が低く感じますし、負けなら勿論なんですが勝っても反省するところがこれまでもいくつかあるような気がします。
昨日の試合だけで言うと、8回表の先頭打者の岡林選手のワンバンを三振した後一塁に走らなかった事、9回表の無死1・2塁での石橋選手のバント失敗の事がそうなのかなと思います。
ただ9回の場面はバントは成功率の高い加藤選手にして、そのまま9回裏の守りに付けるでも良かったかもしれません。たらればかもしれませんが、勝つために最善を尽くした選手起用かどうかというと、ベンチも徹底できてないのではと思います。稀に色気を出してしまう事もありますがそれも結果的に成功して勝てば「しめた」と思う一方負ければ叩かれる対象になります。
勝つチームの条件として、特に今年の日ハムの試合を見てて思うのですが選手の長所をきちんと理解して必要な場面で起用しているかどうかと、監督を含めたコーチ陣が基本をしっかり選手に身につけさせているかだと思い、その両方を実践できていたのが落合監督時代だったと改めて思いました。
勝負に徹するのであれば監督を含めたコーチがまずは基本の徹底を強く意識しないと選手にも浸透していかないと思います。
なんてな事を書いてますが、野球に限らず一般の会社でもまずは上に立つ者の意識付けが大事だと思うので、自分もこれを書きながら身に染みる思いです。
今日は山形での巨人戦、細川の1発で先制、4回に同点に追いつかれたあとに、石伊のプロ初アーチで勝ち越し。7回に泉口に痛恨の1発を浴びて同点にされてしまいます。金丸は7回107球被安打5の2失点。
しかし直後の8回に上林に勝ち越しホームランが飛び出します!これで金丸は勝ち投手の権利を得ます。
さらに9回は満塁のチャンスから村松の犠飛で4-2。
8回裏は藤嶋は3人で抑えます。9回清水がピンチを招き、1点差とされると、丸に逆転サヨナラタイムリーを打たれて4-5で敗戦。
まさかまさか…。
今日こそ金丸プロ初勝利のスレを上げれるかと思ったのに…。
金丸が不憫でならない。
でも言うなら、9回バルドナートの連続四球で代打石橋にバント。そこは加藤じゃないの?その後村松にスクイズ?あんなノーコンなのに。犠牲フライ打ったから救われたが。
あと、清水劇場。せめて丸に齋藤か、橋本は考えられんの?絶対守護神じゃないんだから。


金丸投手はよく投げました。打線も石伊選手のプロ初ホームランを始め3ホームランで4得点。特に責められる内容では無いかと思います。
気持ちを切り替えて最後まで戦い抜いてもらいたいですね。


9回表の攻撃が全てです、ドラ好きさんの仰る通りバンドなら加藤で良いのに、村松の場面はブライトで良いのに
丸の場面も橋本か斎藤でも良いし
もう少し考えて試合運びをしないと、金丸君も潰れてしまうよ。
数年前に根尾君が先発で好投して6点差で先発投手が逆転されて試合を思いました。




9回表の攻撃が全てです、ドラ好きさんの仰る通りバンドなら加藤で良いのに、村松の場面はブライトで良いのに
丸の場面も橋本か斎藤でも良いし
もう少し考えて試合運びをしないと、金丸君も潰れてしまうよ。
数年前に根尾君が先発で好投して6点差で先発投手が逆転されて試合を思いました。


あまりに痛すぎる負けですが、それでもホームラン3発でたのは良かった。チームの打力は少し上がってきている感じがします。


「髙橋宏斗も金丸ももう期待薄かな?」「そうですね、今ならポスティングで高く売れるので、サッサとポスティングしてもらいましょう。」「そうだね、その方がFAを待つより儲かるね。でもファンはどう思うかな?」「いやいや、心配いりません。どうせのど元過ぎれば熱さを忘れるお馬鹿さんなファンばかりなので、ちょいとお茶を濁せばままた、懲りずにバンテリンドームに足を運びますよ。」「そうなの?それはいいね。ところで代わりの選手はどうするの?」「ああ、それなら他球団を解雇になった地元に多少縁の有る選手や、契約金が安く済む地元の普通ならドラフト指名も危うそうな高校生とかロートル社会人を取ればノープロブレムですよ。」「監督やコーチもそんな感じ?」「もちろん、能力よりはいかに安く雇えて、我々上の人間の言う事をきちんと聞く人間を優先していますので。」「まぁ、ドラゴンズ球団はあまり儲からなくなったら、売り飛ばせばいいだけだからね。」「おっしゃる通り!でもその時は自分も一緒に親会社に連れていって下さいね。」「そうだね。その為にも金をかけずに、しっかり儲ける様な球団経営を頼むよ。」「ハイ、承知いたしました。」




金丸の、プロ初勝利と一緒に祝いたかったです。


余計ムカムカしてきた。内容が良かったなら
ラッキー勝ち投手も有りだが。
まあ、冷静に振り返れば金丸君も泉口に
打たれたのはアカンかったけどね。


ビシエドがDeNAと契約したってほんとかな。打つ方はそんなに困ってない気がするけど


6月の公示
6/2 抹消
投 手 48 土生 翔太 再調整
6/3 登録
投 手 20 涌井 秀章 先発
6/6 抹消
投 手 46 梅野 雄吾 再調整
6/6 登録
投 手 11 岡田 俊哉 リリーフ補強
6/7 抹消
投 手 22 大野 雄大 再調整
6/8 登録
投 手 32 伊藤 栞央 リリーフ補強
6/9 抹消
投 手 32 伊藤 栞央 再調整
6/10 抹消
投 手 52 マルテ 再調整
6/10 登録
投 手 33 祖父江大輔 リリーフ補強
93 マラー 先発
6/12 抹消
内野手 3 高橋 周平 左肘関節脱臼
6/12 登録
内野手 27 津田 啓史 内野手補強
6/14 抹消
投 手 21 金丸 夢斗 再調整
6/14 登録
投 手 94 ヴォルターズ リリーフ補強
6/17 抹消
内野手 25 石川 昂弥 再調整
6/17 登録
内野手 65 佐藤 龍世 内野手補強
6/18 抹消
投 手 93 マラー 再調整
6/19 抹消
内野手 27 津田 啓史 再調整
6/19 登録
外野手 55 細川 成也 野手補強
6/20 抹消
投 手 11 岡田 俊哉 再調整
69 三浦 瑞樹 再調整
6/20 登録
投 手 22 大野 雄大 先発
59 斎藤 綱記 リリーフ補強
6/23 抹消
捕 手 58 石橋 康太 再調整
内野手 4 カリステ 再調整
6/27 登録
捕 手 39 宇佐見真吾 捕手補強
内野手 0 辻本倫太郎 内野手補強
7月は先日ファームで好投し、落合二軍監督からも高評価を得た柳投手がいつ一軍登録さらるのか、そして“悩める主砲”石川昂選手の復活あるのかに注目です。
投 手 21 金丸 夢斗 先発
プロ初勝利目指して頑張れ!


投 手 94 ヴォルターズ 再調整
7/3 登録
投 手 93 マラー 先発


投 手 93 カイル・マラー
7/3 抹消
投 手 94 ナッシュ・ウォルターズ
今日の先発・マラーが登録され、ウォルターズが抹消となりました。


投 手 90 松山 晋也 上肢コンディション不良
7/4 登録
投 手 52 マルテ リリーフ強化
ドームに着くなりシーズンシートで仲良くしている後ろの席の女の子から聞きましたが、これは痛すぎです。現在いるメンバーで乗り切っていきたいですね。


投 手 52 ジュニオル・マルテ
7/4 抹消
投 手 90 松山 晋也
別スレで書かれてますが、松山が右上肢のコンディション不良で、登録抹消となりました。
やはり、セーブ機会で投げまくったのが、よくなかったのでしょうか?


投 手 32 伊藤 茉央
7/6 抹消
投 手 20 涌井 秀章
伊藤が登録され、涌井が抹消となりました。
伊藤は今度は、登板機会があるといいですね。


オールスター後にローテーション再編ありそうですね。


捕 手 39 宇佐見 真吾
宇佐見が、抹消となりました。


捕 手 58 石橋 康太 捕手補強
石橋選手もそろそろ一軍での結果が欲しいですね。


本日オールスターの監督推薦の発表がありドラゴンズからは松葉投手、清水投手が推薦され共に初出場になります。
ドラゴンズからのオールスター選出者
投 手 38 松葉 貴大 監督推薦 初
50 清水 達也 監督推薦 初
90 松山 晋也 ファン投票 2
外野手 1 岡林 勇希 ファン投票 初
51 上林 誠知 選手間投票 2
松山投手の出場は微妙ですが、初出場の3人には楽しんできてもらって他球団の主力選手から色々な物を学んできてもらって今後の野球人生に活かしたいですね。

