現地です。
最後盛り上がりましたが、あと一歩及ばず。
高橋宏投手なかなか調子が上がりませんね。明日も現地観戦なので今日の最終回の追い上げを明日に繋げたいですね。
ロデムさん、現地観戦お疲れ様でした。お気を付けてご帰宅してください。
テレビで見てたけど宏斗はなかなか調子が上がらないね。前回は球数の配慮もあったから中5日というのは問題無いと思うけどね。宏斗があんな調子だとリリーフ陣にもしわ寄せがきそうだね。
今日は1番〜3番が出塁したのに4番〜6番で返せなかったのがね。
ヤクルト相手に取りこぼしは許せないので明日は何としても勝たないとね。
ロデムさん、観戦お疲れ様でした。今日はグランパスの試合を見ながらテレビ観戦でしたので一つだけ。三回のランナー1、3塁でダブルスチールを決められたシーン。セカンドに投げるならサードランナーをケアしないと。ベンチからダブルスチール警戒のサインは出てたのかな?多分出てないでしょ?だからバックホームも遅れた。宏斗もあれで調子くるったんじゃない?
ロデムさん現地観戦お疲れ様でした。
宏斗を中5日で起用って大丈夫かなと思ってましたが、その不安が的中してしまいました…。左右のエースと目されていた高橋宏斗とマラーの調子が上がらないのは心配ですね。
矢張りヒロトの中5日登板の不安が的中…未だ本調子じゃないのに
無理に元のローテに戻したいのか分かりませんが、明日の松葉投手も確か中5日
投手まで左右病を発揮しなくても…今日はメヒアで良かったのに
昨年の序盤の柳投手の中5日を思い出しました。
なんだか井上さんも昭和野球ですね。
それに開幕前のレギュラー予定の内野手3人が居ないのは辛い
ヤクルトはノーアウトからのランナーが6回もあるし、攻撃のリズムも悪くなりますね。
このままズルズル行かないことを祈るだけです。
次元さん、ドラ好きさん、アレックス・オチョアさんありがとうございます。
今日は一人での観戦だったのですが、シーズンシートの席で観てましたので、周りは今年から顔馴染みになった方ばかりなので和気あいあいと楽しかったですよ。負けはしましたが、いつもより点も取れてそれなりに盛り上がりはありましたからね。
高橋宏投手ですが、中5日というよりもこの時期は調子の上がらない投手なんじゃないでしょうかね?今日に限らず今季はスピードこそ例年並みに出ていますが、三振が取れてないのが気になります。キレがないのか、コントロールが今ひとつなんでしょうね。
打線は今日は1番〜3番までは機能してたので後は細川選手の復調待ちかな?ブライト選手が下降気味なのでレフトは相手が左投手でも、しばらくは上林選手でいってもらいたいですね。今日は攻守に良いところを見せてファンの心を掴んだんじゃないかな?まだ29歳と老け込む年齢的でもないので、キャリアハイを達成できるくらい頑張ってもらいたいですね。
さて明日は娘たちや友人家族とバンテリンドームで観戦ですが、安芸の金丸投手も気になるなぁ。