おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
アイコン [アイコン参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 画像認証
文字色
Re: カイル・マラー獲得へ 投稿者:岡山っ子 投稿日:2024/12/15(Sun) 06:18 No.10529

中日が米大リーグ・アスレチックスのカイル・マラー投手(27)を獲得することが14日、分かった。メジャー通算54試合に登板した実績があり、2023年には開幕投手を務めた実力者。エンゼルス戦で大谷翔平(現・ドジャース)と投げ合い、チームの白星に貢献した。身長201センチの長身左腕が竜の先発陣の一角を担う。

立て直しが急務のドラゴンズ先発陣に実力派左腕が加わる。カイル・マラー。今季まで米大リーグアスレチックスでプレーしていた201センチの長身ピッチャーだ。 米テキサス州ダラス出身。2016年MLBドラフト2巡目でブレーブスから指名を受けた。21年にメジャーデビュー。同年6月27日レッズ戦で5イニング無失点に抑え、メジャー初勝利を挙げ、同年は2勝(4敗)をマークした。

22年オフにアスレチックスへ移籍すると、翌年の開幕投手に抜てきされた。3月30日のエンゼルスとの開幕戦では、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で世界一に輝いたばかりの大谷と投げ合い、5イニング1失点と好投。チームを勝利に導いた。24年は中継ぎとして21試合に起用された。メジャー通算54試合に登板して、4勝11敗、防御率5・90の数字を残している。 武器は長身を生かした角度のある最速157キロのストレートだ。ほかにもスライダー、カーブ、チェンジアップを操る。日本人選手とも対戦経験があり、大谷は通算で5打数2安打も2奪三振、カブス・鈴木誠也やレッドソックス・吉田正尚とも顔を合わせている。

マラーには先発ローテーションの一角としての期待がかかる。井上監督は「投手陣の整理は急務。数はいるけど、決め手に欠ける。頭一つ出るような投手を探している」と話していた。先発陣で来季のローテ入りが確実視されるのは高橋宏のみ。4年連続で規定投球回を投げた小笠原はメジャー移籍を目指し、ベテランの大野、涌井、松葉、今季不本意な成績に終わった柳、梅津、メヒア、根尾、若手では松木平、仲地に加えドラフト1位の金丸、2位の吉田が枠を争う状況だ。軸となれる投手は一人でも多い方がいい。

左のスラッガー・ボスラーに次ぐ助っ人の加入。球団はマルティネスの退団で空席となった抑え候補の獲得も狙っている。3年連続最下位からの巻き返しへ、戦力補強の手を緩めない。

https://www.chunichi.co.jp/article/999788

ライデルの退団が決定した一方で、マラーを獲得する事になったみたいですね。

メジャーで開幕投手の経験ありという事で、ジーの事を思い出しました。

松山や清水がいますが、ライデルに代わる抑え候補の獲得も狙っているとの事なので、そちらも注目です。


Re: カイル・マラー獲得へ 投稿者:KJ 投稿日:2024/12/15(Sun) 07:28 No.10531

素晴らしい!!

映像を見ましたが、腕が体に隠れてタイミングが取りづらそうですし、スタミナを消耗するような投げ方ではないように見えるので長いイニングも投げられそうな気がします。


Re: カイル・マラー獲得へ 投稿者:ロデム 投稿日:2024/12/15(Sun) 10:40 No.10532

201cmのサウスポーでMAX157km/hの27歳。実績から見ると先発もリリーフもいけそうですね。

今季のディカーソン選手、来季から加入のボスラー選手、マラー投手とアメリカ人選手が増えてきましたね。新たなルートができたのかな?これは今後注目されますね。

どんな起用をされ、どんな成績を残すのかはわかりませんが、長身のサウスポーということで“ビッグユニット”と呼ばれたランディ・ジョンソンさんのようなスケールの大きな投手になってもらいたいですね。


Re: カイル・マラー獲得へ 投稿者:タツノノボリゴ 投稿日:2024/12/15(Sun) 14:44 No.10533

左右の差こそあれ年齢的には
マイコラス的な軌跡をなぞっていこうとしてるのかな?

メジャーに再び挑むなら
最多勝、沢村賞とるぐらい大活躍してほしいと思います。


Re: カイル・マラー獲得へ 投稿者:KJ 投稿日:2024/12/20(Fri) 23:00 No.10543

https://www.chunichi.co.jp/article/1002373

マラー選手・ボスラー選手・マルティネス選手の獲得が発表されました。

6回まで有利な形で試合を進められなかったドラゴンズ、1.2年で他球団より打線の厚みを増すのは難しいので、先発で7回2失点で抑えられる選手を獲得出来るかが鍵になると思います。

もう1人は中継ぎという報道もありましたが、個人的には先発でマラー選手・メヒア選手ともう1人レベルの高い先発を獲得して欲しいです。

福谷選手はスワローズ・ファイターズとの戦いですね。
選手としての条件はもちろん、引退時に所属していれば引退後のオファーが出しやすいので2チーム共フロント・監督コーチ・裏方など引退後の福谷選手の価値を含めての条件を出してくると思います。
ドラゴンズは条件面の変更をするのか分かりませんが、なんとか引き留めて欲しいです。

後、ビシエド選手の獲得情報がないのも気になります。


Re: カイル・マラー獲得へ 投稿者:ドラ好き 投稿日:2024/12/21(Sat) 09:35 No.10544

ここ数年、外国人選手は期待外れな感じなので
実際に一軍でプレーするのを見るまでなんとも言えないですね。良い意味で驚かせていただきたい。


- YY-BOARD -