ロデムさんお待たせしました笑
今日のDeNA戦、先発勝野は毎回のようにランナーを背負う苦しいピッチング。しかし何とか5回を無失点に抑えます。打線は2回に相手のミスで2点を先制すると、5回に根尾のタイムリーで3-0に。勝野は勝利投手の権利を持ってリリーフ陣に託します。6回からは藤嶋、又吉、福、谷元、祖父江の5人で1点に抑え、3-1で勝利、連敗ストップとなりました。
勝野はヒヤヒヤのピッチングでしたが、結果ゼロに抑えたのでまあ良しとしましょう。今季初の先発ピッチャーの勝利投手となりましたね。打線は4安打でしたが、根尾のタイムリーが効きましたね。
まあ何はともあれ、連敗ストップ、先発ピッチャーに勝ち星がついてよかったですね。
アレックス・オチョアさん、待ってました(笑)いつも無茶振りしてすみません(笑)何はともあれ“勝利のスレ”で良かったです。
今日は帰宅してテレビを付けた時には既に8回でしたが、スコアを見ると勝野投手は5回を90球で6安打4四球だったんですね。5回で10人ランナーを出して無失点に抑えたのは何か持ってるんですかね?
なかなか先発投手に白星が付かなかったですが、これで変な記録にも終止符が打たれて良かったですね。
打線は少しいじってきましたが、あまり成果は無かったようですが、今日の3得点には全て根尾選手が絡んだようですね。
打線に関しては与田監督も苦労してるようですが、個人的には明日あたりは岡林選手をライトで起用してみたいですね。
明日勝って今季初のカード勝ち越しで5割復帰といきたいですね。
今のうちに福投手、放牧した方がいいと思います。
近藤投手あげてみてほしいですね。
あと溝脇選手もあげてほしい。
左打ち多いですが、今年一押し選手にあげましたから。
勝野選手は高低のコントロールがまだ不安定でしたし、相手守備に助けられた場面もありましたが、昨日の流れでずるずるいきそうだったので今日勝ちを付けられたのは本当に良かったと思います。
又吉選手のスライダーは元々大きく曲がりすぎて見極められる場面が多かったように思いますが、小さく手元で曲がるので相手は打ちにくいと思います。今年はどの場面でも活躍しそうな気がします。
勝野は、悪かったですね。
ど真ん中に、何球投げたことか。
4回二死一塁から投手の入江にストレートの四球出した時は、連続スコアリングポジションに置く記録を狙ってるのかと思いました。
勝野の場合、今日のようにフォークを見逃されると、145キロ前後のストレートでは、リードの幅が一挙に狭まります。
ストレートが150キロ近くに戻るまで調整、出来れば次は梅津で行ってほしい。
しかし、打てませんねぇ。
ベンチですが、代打は、やはりベテランがいい。
3点目とって、無死一塁で滝野がセーフティ気味に二度バント失敗したとき、直倫がいればとつくづく思いました。
先発で使わない若手は、控え不向き、二軍で実力アップさせた方が、チームのためかと思います。
ただ、根尾の守備は、やはりいいですね。
快投とはいかなかったようですが、4年前の開幕から19試合連続先発未勝利を思い出していただけに、今日、勝野に勝ちがついた事は本当によかったと思います。
余談ですが日本ハムも、今日、12球団で唯一だった開幕からのノーアーチが止まったみたいですね。(試合は敗戦)
今日は先発に勝ちがついて、根尾君にタイムリーヒット
が出た事が良かった。インタビューで全得点を叩き出したなんて言われてラッキーな2点含めと言っていたのが微笑ましかった。
勝野には次回7回までは投げて欲しい。
明日も勝って連勝して下さい。