今日の京セラでの阪神戦。今日は2番阿部、8番滝野がスタメン。先発小笠原はいきなり近本に先頭打者本塁打を打たれます。
打線は4回に満塁のチャンスから相手のフィルダースチョイスで同点に。しかしその後木下拓は併殺に倒れます。
小笠原は6回に陽川にタイムリーを打たれ勝ち越しを許すと、さらに7回に谷元が糸原にタイムリーを打たれて1-3に。
打線は結局ガンケル、岩貞、岩崎、スアレスに3安打に抑えられ、1-3で敗れました。
連敗で借金1。いかんせん打てなさすぎですね。
今年の小笠原は、いいですね。
ストレートは145キロ超えでインローに決まるし、チェンジアップは回転がいいんでしょうね、まったくタイミングが合わない。
惜しむらくは、配球ですかね。
近本のホームランもノーツーから、6回の得点は無死からストレートの四球・二死1塁のサンズもノーツー、陽川もワンツーとボール球投げられるカウントで甘く入って打たれました。
6回の守備は、1点勝負なので、外野もっと浅く守ってよかったのかな…昨日の、サヨナラ打がここで尾を引きましたかね。
打てないのもそうですが、控えメンバー再考の必要性大ですね。
7回左の岩貞に、左の滝野そのまま、代打左の井領って…桂、石橋、三ツ俣、使えないなら、チェンジでしょ…今日、二軍戦で福田ホームラン打ってるし。
点を取る確率を少しでも上げていかないと、ズルズル接戦負けが増えていきますよ。
今日は試合を最後まで見ましたが、
打線のふがいなさに情けない
気持ちになった。
相手が2回ダブルプレーを助けてくれた
のに得点は1点。
ガンケルの調子は良かったかもしれないが、
あまりに淡白です。
小笠原は良く頑張りました。
球数が多かったので6回は残念でした。
が、そんな事より野手でしょう。
阿部、平田はもう先発は結構です。
外野は福留か井領でお願いします。
内野は。。。
誰かいないですかね。
根尾君かなぁ。
すみません。
文句ばかりで。
タイムリー出ないなあ・・・。
滝野は取って投げるの遅いなあ・・・。
根尾の方がだいぶ早い。
あれじゃ誰でもセーフだよ。
阿部は今年は苦しむかもなあ。
高松と併用もしょうがないかもしれない内容。
火曜からも期待したい。
今日は仕事の合間にネットでチェックしてましたが、まぁ打てないですね(苦笑)
まぁ、まだ143分の9が終わっただけ。来週は幸いにもホームで戦力が整わないベイスターズとスワローズとの5試合だけなので最低でも3勝2敗、できれば4勝1敗以上の星で一回り終わった時点で5分以上の成績で終えたいですね。
不調の阿部を外すのを反対はしないですけど
セカンド試すなら根尾も試してほしいです。
ポジション空いた分で外野手岡林、石川も見てみたいですね。
ドラゴンズ以外の打線は惜しい打球が多く高橋選手や京田選手が上手く捌いたという場面が多く見られますが、ドラゴンズの打線は惜しい打球が少なく同じ3人で終わっても次の回への期待感が少ないです・・・応援がないので打球音もちょっと寂しいです・・・
特にガンケル投手のようなツーシームを主軸とする投手は少し芯を外されても内野の頭を超える位のパワーがないと攻略は難しいと思います。若い選手はパワーはもちろんインパクトで最大限の力を出せるスイングを見に付けていって欲しいです。