今朝の中日スポーツによるとRマルティネス投手とAマルティネス選手の二人は今月20日頃の来日する見込みとのこと。
なかなか来日の話が無かったのでやきもきしてましたが、これでホッとしましたね。
20日頃の来日だとチームに合流するのは3月7日前後になるかと思いますが、キューバリーグに参戦していたので実戦は問題無く、その頃には時差ボケも収まっているかと思います。
一方新外国人選手のロサリオ投手、ガーバー選手は来日の見通しが立っておらず、こちらは開幕は難しいかな?
これで既に来日しているビシエド選手、ロドリゲス投手を含めた4人は開幕一軍の可能性が非常に高くなったわけですが、個人的にはロドリゲス投手を中継ぎで起用してもらいたいなと思います。
先発陣は大野雄投手を中心に数は揃ってきていますが、リリーフ陣は祖父江投手、福投手に昨年の疲労が残ってることも考えられるし、Rマルティネス投手も故障明けですし、何よりロドリゲス投手は昨年を見る限りでは、短いイニングの方が向いていて力を発揮できるような気がします。
戦力が整いつつあるだけに今季は昨年以上に期待できそうですね。
ガーバー選手はスタメン有力候補なので早く来日してほしいですね。
ワクチンどうなるか。


2週間の自宅待機になりますが、オープン戦も出場できそうなので一安心ですね。


今日、車で外出しようとしてエンジンをかけた。
トヨタ車なのでTコネクトナビなのですが、地図データの更新がなされた。
その内容をみたら
ナゴヤドーム → バンテリンドーム ナゴヤ
への変更でした。
今日はタイガースとの練習試合ですが福留選手がスタメンで出場されてるようです。
本日のスタメン
1 遊 京 田
2 右 平 田
3 指 福 留
4 ニ 阿 部
5 三 高橋周
6 左 藤 井
7 一 滝 野
8 捕 大野奨
9 中 伊 藤
投 松 葉
6回表でドラゴンズが5-4でリードしてるようです。
尚、阿部選手、大野奨選手にホームラン、注目の福留選手に犠牲フライが出てるようです。
今日はこれまでと打って変わって打撃戦かな?
試合の詳細は、こちら。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202102200000020.html
又吉、岡田、藤嶋、リリーフ陣が安定しているのが、頼もしいですね。


主力も順調に調整できてるようで頼もしいですね。
今日からオープン戦のチケットも販売になりましたが、早くも3/6、7は売り切れになるなど、ファンも楽しみにしてるようですね。


昨年3試合で来場者全員に配布される予定だった“2020昇竜レプリカユニフォーム”ですが、コロナの影響で日程変更や入場制限でゲットできなかった方も多かったかと思いますが、そんな方に朗報です。
3/6(土)にバンテリンドーム(まだ慣れませんね(笑))で開催されるイーグルス戦で来場者全員に“2020昇竜レプリカユニフォーム”が配布されるそうです(翌7日(日)は小学生以下の来場者全員に“2020KIDSユニフォーム”)
密を避ける為に入場制限で5000人が上限になりますが、機会のある方はどうでしょうか?
私は昨年ゲットすることができましたが、濃いブルー地に竜をイメージさせるデザインがカッコよく特徴として赤で“2020”と胸番号が入っています。
私見ですが歴代の昇竜ユニフォームの中では上位にランクされる秀逸なデザインですよ。
チケットは2/20(土)10:00から発売予定ですが、詳しくはホームページを参照してみてください。
尚2年ぶりに有観客で開催予定のナゴヤ球場でのライオンズとのオープン戦も同日発売予定です(入場制限1500人)
ここまで若手主体の練習試合でしたが、明日のジャイアンツとの練習試合では平田選手、阿部選手が出場予定とのこと。
明日は1、2打席での交代かと思われますが、順調な仕上がり具合を見せてもらいたいですね。
尚、先発は山本投手が予定されてるとのことですが、ここまで投手陣は皆順調な仕上がりを見せ、結果も出しているので山本投手も開幕ローテーションを目指す為にはぜひアピールしたいですね。
そして明日の話題は身長167cmの山本投手と一軍に合流したジャイアンツの身長202cmのルーキー秋広選手との“身長差35cm”対決でしょうか?
身長で負けても(背が高ければいいってもんではないですが)ルーキーに“プロの凄さ”を見せつけたいですね。
身長差35センチ対決は中日・山本に軍配! 巨人の超大型ルーキーを打ち取る
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dbde0b194974d61f25a36323068a92c90c6968a
中日・根尾“止まらん”3試合連続安打 遊撃のレギュラー奪取へ猛アピール!
https://news.yahoo.co.jp/articles/83ff7422209aa5cb36ee96ea719e4b808d37daca
山本拓投手、開幕ローテに向けて期待ですね。現状6人に入るか微妙でしたが、一歩前進ですかね。根尾選手は好調ですね。このままいけば開幕1軍有力ですね。
打撃陣は今日は平田選手、阿部選手が出場しましたが、主力が出てきてからに期待ですね。
根尾選手は“立浪道場”で好調のようですが、レギュラー奪取といきますかな?


10文字を超えるタイトルが打てないようなので(笑)タイトルは簡潔に(笑)
沖縄入りが遅れていたロドリゲス投手とリナレス巡回コーチが沖縄入りし、ロドリゲス投手はさっそく別メニューでランニングなどで汗を流したそうです。
明日からは本格的な練習に入るそうですが、無事合流できてホッとしましたね。
Rマルティネス投手、Aマルティネス選手の来日も間近なので、もうすぐ役者が揃いそうです。
Rマルティネス投手、Aマルティネス選手の二人は2週間の待機期間があるので沖縄入りせず、名古屋で合流になるかと思いますが、来日が待ち遠しいですね。
中日2軍春季キャンプ(17日、読谷)中日-沖縄電力の練習試合が降雨によるグラウンドコンディション不良で中止となった。
2軍にとっての初対外試合で、2007年以来14年ぶりに古巣復帰した福留孝介外野手(43)が「3番・指名打者」で“実戦デビュー”する予定だった。キャンプイン時に仁村2軍監督が福留をこの試合で起用する予定があることを明かし、福留も「自分の状態をしっかりと上げていく。無理に合わせてけがをするよりも普通にやっていって、そこに合っていくように準備はします」と意気込んでいた。
そのほか1軍から参加する根尾や、石川昂なども出場予定だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebe88bcb21c452711cdcbf62cb1f480029d39b78
どうも今年は練習試合中止が多いですね。これだけ多いと実践の機会が減るので心配ではありますね。
与田監督も色々と見たかったこと、試したかったことなどあったかと思いますが下手に悪天候の中試合をして怪我をされても困りますからね。
まぁ、中止は相手も同じことなので仕方ないですね。

