おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
アイコン [アイコン参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 画像認証
文字色
Re: ドラフト戦略 オリックス 投稿者:ドラ1 投稿日:2023/04/15(Sat) 14:32 No.1117


福良G Mの発言
「スカウトに頼んでいるのは、強い選手を獲って欲しいということです」

 オリックスの人材発掘のベースはここにある。

「野手なら強く振るとか、投手なら強いボールを投げられるとか、メンタルが強いとか、そういう選手ですよね。上手い選手はいらない。強い選手を、と頼んでいます。それでスカウトがいい素材、素質ある人間を探してくれる。そこはうちのスカウトはトップクラスですから」

福良GMが就任した19年からチームは2年連続で最下位に沈んでいる。ただ、そこで弱点となるポジションに即戦力を求めて場当たり的な補強することはしなかった。その代わりにチームを根本的に支えられる高校生、大学生の“強い選手”を求めて獲得し、とにかく実戦の中で鍛え上げてきた。

ついこの間までドラゴンズのドラフトは
劣化版あるいは未完成の吉見、大島ばかりのドラフトで
今でもそういう選手を良く取ります


昔のドラゴンズも今のオリックスに近いドラフトでしたが、、
また、戦略も長けていて
昔の星野監督の頃は他球団を出し抜いて、2位や3位で
ドラフト1位クラスの大物もよく取ってました

もうこれ以上足や守りが特徴で長打力の無い選手は野手ではいりません
また、投手も今はどんどん平均球速が上がり、球の遅い選手は不用です。
WBCに呼ばれるような選手になれそうかどうかで
判断してもらいたいです。
器は大きいがなかなか目が出ないのは我慢できるが
基本的にポテンシャルが無い選手を取らないように
してもらいたい。


Re: ドラフト戦略 オリックス 投稿者:竜太郎 投稿日:2023/04/15(Sat) 23:13 No.1118

ここ数年を見てドラフト戦略が上手いのはオリックスと阪神だと感じていましたから、ドラ1さんの投稿は納得です。

ドラゴンズ低迷の大きな原因はドラフト戦略だと思っています。
ドラの場合、野手を取る時にスカウトの面々は「三拍子揃った選手」と言うフレーズを良く聞きますが、プロに入ると霞んでしまいます。
矢張り何か長けている選手が必要だと思います。これが正しく強い選手だと思います。

オリックスで言えば、山下投手や内藤選手がその良い例ですね、もう
山下投手は片鱗を見せ始め、何れこの二人はチームの柱になるのでしょう。

それにドラフト順位も疑問付が付きます…昨年、立浪監督が「内藤選手を3位で取りたかった」と発言していましたが、本心ならドラフト戦略が間違えだと思います。
内藤選手は2位以上で無ければ取れない逸材ですからね。
ここ数年、もう少し後でも取れるのにと思うことが多々あります…どうしても欲しいなら別ですが
監督が変わったからと言ってコロコロと方針を変えず、球団は信念を持ってチーム編成に携わって欲しいですね。
昨年のドラフトでは、広島カープはチーム編成がしっかりしてると感心しました。低迷してるカープにとっては即戦力が欲しい所を、上位2名は高校生の投手と野手をきっちり取りました。
「あぁーいずれカープは強くなるな〜」と強く思いました。
また、ヤクルトと村神選手がメジャーに行く事を危惧して、西村、沢井、北村選手をキッチリと獲得していますからね。

かえすがえすも一昨年の前川、田村、阪口選手や内藤選手を誰一人取らなかった事を後悔しない様に、今後は強くお願いししたいです。


Re: ドラフト戦略 オリックス 投稿者:ドラタマ 投稿日:2023/04/22(Sat) 21:52 No.1125

実は私はさほどドラゴンズのドラフトが悪いとは思っていません。
たしかに細かい部分では昨年の地元名古屋出身の大砲内藤のスルーのように問題はありますが、ここ数年の野手優先の方針は正しかったと評価しています。
オリックスは8年くらい前から明らかにドラフトが良化していましたが、結果が出るまでに時間が掛かったもののここへきてチーム力も急上昇しています。
ドラゴンズもドラフトの方向性は間違っていないので、今シーズンオフまでに長期低迷の真の原因を総括した結果次第では、即連覇とはいかないまでも来期から2年連続Aクラス維持くらいのポテンシャルは十分にあると見ています。

ただしドラフトにそれなりに満足しているとは言いましたが、17年以降の即戦力投手の不振ぶりには目をつむることができません。その間に清水、山本、高橋宏ら勝利に貢献できる高校生投手が出てきているのに、即効性を求められる大社投手の方は不振を極め投手王国を維持することさえ怪しくなってきました。今年は大卒投手の当たり年なので今までの分の挽回も期待したいところです、
あとは早いうちに立浪政権のこの2年間の総括をすることが肝心でしょう。例えば当時の球団記録の球団ワーストの13連敗した片岡がなぜ続投したのか?悪いのは京田や阿部や三ツ俣だけでしょうか?一番肝心かなめの部分から目を背けてスカウトの責任を押しつけては気の毒です


Re: ドラフト戦略 オリックス 投稿者:小山 投稿日:2023/05/14(Sun) 12:11 No.1133

ドラ1さんのおっしゃる通りで、オリックスは以前即戦力ばかり指名して低迷期がありましたが、最近では積極的に有望な高校生を指名し、素晴らしいチームになりました。弱い時こそ将来を考えたドラフトをすべきですが、今の中日ドラゴンズは即戦力中心のドラフトをスカウトもしますし、ファンも望んでいるかもしれません。ただ今の現状を見ると何年も同じ事の繰り返しで、ここ数年の優勝は諦めて、将来優勝出来る有望な高校生を中心にした若手の指名をすべきです。もう一つは、いくら長打のある有望な若手を獲得しても大リーグの球場より広いドームでは長距離打者は育ちません。一刻も早くホームランテラスを作るべきです。ホームランテラスを作ると中日は投手力のチームなので作る必要はなく不利になると言うファンも多くいますが、何年も低迷しているいまの状況を良く考えてみて下さい。最後に一言、お金のない球団はスカウティングは本当に1番重要だと言うこに限ります。


Re: ドラフト戦略 オリックス 投稿者:ドラタマ 投稿日:2023/05/17(Wed) 00:51 No.1135

高校生野手に魅力を感じることは確かです。しかし現状ドラゴンズで目に見えた活躍をしている若手と言えばいずれも新戦力の細川、福永に村松で、タイトルホルダーの岡林を除けば石川でさえ昨年比で目立った成長の跡は見えていません。その他といえば・・・

若手を積極使用している立浪ドラゴンズですが、期待していた下からの若手の突き上げはほぼないに等しい状況です。このような状況下での高校生傾斜は危険が伴います。あのオリックスでさえ生え抜き主力野手の大半は大社組であることからも、今年も野手は少数精鋭になると思いますが大学生を主体とした指名が無難だと思いました。


- YY-BOARD -