岡山っ子さん、おはようございます。
毎度情報ありがとうございます。
「ドラフト情報Part1」も30レスに達したのと、もうすぐ(3/19から)センバツも開幕し、情報が増えるのが予想されますので、新たに「ドラフト情報Part2」を立てさせていただきました。
今年はドラフトでの有力候補生、強豪校が多数出場されるので楽しみですね。
今後もよろしくお願い致します。
オリックスの太田選手や最近ではヤクルトの濱田選手もオープン戦で活躍していますが、インコースに対して腕をたたんで打てるというのはバッターにとってすごいメリットだと改めて感じました。インコースを体に近い場所で捌けるということは、緩い変化球や外の真っ直ぐとの時間差(距離の差)が少なくなるので
タイミングも取りやすくなると思います。昔で言えば落合さん・現役だと坂本選手や浅村選手も学生時代からインコースの打ち方が上手かったですし、左でも稲葉さんやソフトバンクの柳田選手も腕をたたんで上手くインコースを打っています。ちょっと前のドラフトで上手いと思った選手は元大分商の足立駿選手で、個人的に数年後どれぐらいの評価になっているか楽しみです。芯にあたる確率が高くなれば体がそこまで大きくなくてもホームランが打てると思いますしボールの見極めもし易くなります。毎年出てくるわけではありませんがそういう選手がいたら他に欠点があったとしても上位で指名しても良いと思います。
センバツはドラフト上位候補の投手が注目されていますが、バッティング技術の高い選手がいないかも注目して見たいです。
市和歌山高・小園を、山本スカウトが視察。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202103140000692_m.html?mode=all
岡山っ子さん、新スレでのさっそくの情報ありがとうございます。
小園投手は世代No1の呼び声の高い投手なので注目ですね。
初戦の県岐阜商の高木選手との対決も楽しみですね。
先日に続いて、享栄高・竹山を山本スカウトが視察。
http://draft.liblo.jp/archives/5745088.html
あと、スカウトのコメントがないのでURLは貼りませんが、白鴎大・中山を視察したみたいです。
>白鴎大・中山を視察したみたいです。
去年ドラフト直前号にロマン枠で掲載されていました。次年度の候補なので本来は載せる予定ではなかったと思いますが、記事にしたいぐらいスケールの大きい選手だと思います。
白鴎大の中山誠吾選手ですが、青藍泰斗高出身ですので、ドラゴンズの石川翔投手と同級生になりますね。
右投左打の三塁手ですが、一塁、遊撃も守れるとのこと。
昨季までのリーグ戦成績は
41試合125打数35安打7本23打点.280
190cm97kgとのことですので、タイガースの佐藤輝選手(187cm94kg)より一回り大きいようですね。
ドラゴンズにいないタイプの選手ですので、ぜひ入団してほしい選手ですね。
関西国際大・翁田を、米村アマスカウトチーフが視察。
https://hochi.news/articles/20210316-OHT1T50154.html
明徳義塾高の代木について米村アマスカウトチーフのコメント。
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202103190000628.html
北海高・木村を、米村アマスカウトチーフが視察。
http://draft.liblo.jp/archives/5745709.html
天理高・達を、米村チーフスカウトが視察。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f044a9e7b11ad234bf2305d5732d97dfc1eb4c9
宮崎商業高の日高について米村アマスカウトチーフのコメント。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/03/20/kiji/20210320s00001002282000c.html
今年は選抜が行われるのでいろんな選手が楽しみです。
やはり投手より野手の必要性が高いようなので長打を打てる野手を発掘していきたいですね。
下位指名でもロマン枠候補いれば面白い!
皆さんの情報を頼りに選抜を見てみたいと思います。
岡山っ子さん、シャンさん、毎度情報ありがとうございます。ヴァンさんもリニューアルされてから初めてかな?今後もよろしくお願いします。
さて明日は市和歌山VS県岐阜商、智弁学園VS大阪桐蔭と注目の選手を擁するチームが続々と登場します。
入場制限はありますが、楽しみな一日になりそうですね。
八戸西高・福島を、米村チーフスカウトが視察。
http://draft.liblo.jp/archives/5746092.html
市和歌山高の小園について米村アマスカウトチーフのコメント。
https://www.chunichi.co.jp/article/223005?rct=highschool
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202103230000406.html
中京大中京高の畔柳について松永編成部長のコメント。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/03/25/kiji/20210325s00001002248000c.html
米村チーフが選抜の1回戦32校を総括。
https://www.chunichi.co.jp/article/224379?rct=highschool
米村チーフスカウトも、中京大中京高・畔柳を視察。
https://news.yahoo.co.jp/articles/27ec364f8762bfa73c14991b89f887189db5fb4d
今日の中日スポーツからですが、センバツも1回戦が終わって今大会の主な注目選手として名前が挙がったのが
投 手 畔柳 亨丞 右右 中京大中京
小園 健太 右右 市和歌山
達 孝太 右右 天理
松浦 慶斗 左左 大阪桐蔭
関戸 康介 右右 大阪桐蔭
木村 大成 左左 北海
大川 慈英 右左 常総学院
代木 大和 左左 明徳義塾
毛利 海大 左左 福岡大大濠
太田虎次朗 左左 明豊
捕 手 高木 翔斗 右右 県岐阜商
松川 虎生 右右 市和歌山
内野手 大塚 瑠晏 右左 東海大相模
外野手 大島 正樹 左左 敦賀気比
前川 右京 左左 智弁学園
他紙などを見ても畔柳投手、小園投手、達投手の評価が高いですね。大阪桐蔭の二人は本来の力を出せなかったようなので、夏に期待。
春は投手の方が名前が出やすいのかな?野手からもドラフト1位候補の名前が出てくるといいですね。
横浜商大・飯田を小山スカウトが、中京大・伊藤を、松永編成部長と清水スカウトが視察。
http://draft.liblo.jp/archives/5747590.html
http://draft.liblo.jp/archives/5747588.html
創価大・鈴木を、米村チーフスカウトが視察。
http://draft.liblo.jp/archives/5748068.html
筑波大の佐藤を視察した模様。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202104100000951.html
西日本工大・隈田を、三瀬スカウトが視察。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/04/11/kiji/20210411s00001089098000c.html
シャンさんの補足ですが、筑波大・佐藤を視察した小山スカウトのコメントです。
http://draft.liblo.jp/archives/5748452.html
愛工大名電高・寺嶋と田村を、近藤スカウトが視察。
https://www.chunichi.co.jp/article/234207?rct=baseball
http://draft.liblo.jp/archives/5748470.html
市和歌山高の小園について中田アマスカウトアドバイザーのコメント。
https://hochi.news/articles/20210411-OHT1T50041.html